検索
小学校での職業体験感想文
- by sakurai
- 2017年12月22日
- 読了時間: 2分
先日ブログでも紹介した子供たちのアロマセラピスト体験会
子供たちからの感想文がとどきました。
もちろん大人が感想文を書きましょうと促してくれてのものですが。( ^ _ ^ )

ちょっと紹介します。
「タッチング」や「ヒーリング」というふだん聞かない言葉だけれど、その言葉の意味など色々なことをおしえてもらえたこととてもうれしかったです。 4年女子
ツッコミ:意味わかってくれたかなあ。
みかんとレモンのべんきょうをしました。かえるもいました。虫とボールペンをいれました。くちがバクハツしたらたいへんとおもいました。かえるはわらっていました。 1年女子
ツッコミ:ポイント違うけど、ちゃんと笑顔をかんじてくれてうれしいですわ。
中に入ったらすごくいいにおいがしました。一回近くでにおいだらかわのにおいしかしませんでした。
ツッコミ:「かわ」っていうのは果物の皮かなあ?
見るだけだと、お客さんに提供するだけに見えました。ですが、お客さんの気持ちをゆっくりと聞いて、お客さんにあった物を提供することが良くわかりました。お客さんが気持ちよく帰れるし、人の心を大切にする仕事だとおもいました。もし自分の友達などで、安らぎがほしいと言っていたら、すすめてあげたいと思いました。5年女子
ツッコミ:すごい!!伝わったこともですが、それを文章に表現してくれた力に感動しました。healingを安らぎと表したのね。
全部読ませていただいて、あー新鮮!!
言葉をそのままストレートに受け止めて、理解してくれているし、何より楽しんでくれたようで、これまでやってきてよかった。
みんなありがとね。アロマセラピストの仕事は人と香りをつなぐ仕事、将来、アロマを学ぶことがあったらたくさんの人に安らぎを与えてね。
Comments