top of page

施設スタッフトレーニング


昨年末から取り組んでいるディサービスの介護スタッフへのアロマ☆ケアトレーニングが4回目を迎えました。ご協力いただいている鍼灸師の先生と相談しながら結果を確認していきます。

アロマ☆ケアは彼らの本業ではない。そして、介護関係者の中には実は気づかないうちに自分のためにアロマ☆ケアを学んでいる、と、いう人が少なからずいらっしゃるのです。それもあり…とは思いますが、施設ぐるみでのトレーニングではできるだけ多くの人にサービスの一つとして認識していただきたい。介護技術と同じレベルで真剣に取り組んでもらわないと事故につながることもある。まずはそのことも理解していただきたい。もともとは5名のスタッフへのトレーニングが諸事情で現在4名にトレーニングしています。仕事が終わってからの1時間半、正直、しんどいところだと思いますが、毎回、眠い瞼を持ち上げながら取り組んでくれているのがよくわかります。

アロマ☆ケアのトレーンングではよくあることですが、急にモチベーションアップと技術力のアップが起こるのです。これはやり続けているからこそ起こる現象で、今日はそれが起こりました。

ゴールまであと少しです。個人的な技術として、施設の強みとして、アロマ☆ケアをマスターしてください。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page